年末年始、運動不足が気になる 2022年12月31日 12時15分 | イベント・キャンペーン 大晦日いかがお過ごしでしょうか今年もブログにお付き合いいただきありがとうございました。1年が終わりますね。年末年始どのように過ごされますか?おいしいものを食べるテレビや映画などをゆっくり観る長時間移動ひたすらリラックスこのようなことをしているときはそうです。座っていますよね。疲れを癒すのも大切で.... 続きを読む>
運動は習慣化が大切です 2022年12月25日 10時00分 | 健康づくり スタッフの三原です。今日は少し運動習慣のお話をします。先日スポーツ庁から発表がありました。全国の小学校5年生と中学校2年生を対象とした全国体力・運動能力,運動習慣等調査の結果です。《体力・運動能力》実技8種目の得点合計である体力合計点は小・中学校の男女ともに令和元年度調査から連続して低下しています.... 続きを読む>
水泳おすすめ動画④ 2022年12月17日 10時00分 | 水泳 こんにちは!スタッフの三井です。ピノスけいはんなのYouTubeに公開している水泳動画の紹介します!呼吸をテーマに、再生回数ベスト3を紹介!(2022年12月時点)続けて泳ぐ上で大切になるのが呼吸です。呼吸が楽に出来るようになると、水泳も気持ちよく泳げるようになりますので、是非参考にしてください。動画の再生は.... 続きを読む>
眠りの役割 2022年12月12日 07時00分 | 睡眠改善 こんにちは、スタッフの高木です。けいはんなプラザで開催されていた講座けいはんな赤ちゃん学講座"「眠り」の役割"を聴講してきました。今回は講座の内容についてご紹介したいと思います。皆さん、睡眠の「役割」が何かご存じでしょうか?身体を休ませるもの?・・・だけではないのです。私たちは睡眠中に、頭の中の記.... 続きを読む>
野菜たっぷりのお弁当 2022年12月11日 07時00分 | 地域活動 こんにちは、スタッフの高木です。先月、精華町のトレファームで開催した親子農業1日体験会で植えた苗がすくすく育っています。農作業をすることは五感を刺激し、脳の発達にも良い影響があるようです。現代人はスマホやパソコンなど機械を使う時間が多いですし、素手で砂や植物に触れる時間は脳の健康を維持するために.... 続きを読む>