1人と皆でする運動効果の違い 2020年12月30日 12時15分 | 健康づくり 今年は昨年までと違い ソーシャルディスタンス と飛沫対策が運動中に 必要となりましたが そのことに十分に配慮をして 運動することは健康寿命には 重要であることが分かりました。 それは千葉大学近藤教授によると 1人で運動している人は グループで運動している人と比べて 1.29倍も要介護認定を受けやす.... 続きを読む>
M1グランプリ 2020年12月27日 10時00分 | スタッフプライベート こんにちは!スタッフ中富です☺️ 2020年もそろそろ終わりですね! みなさん今年のM1グランプリは観られましたか? 僕はお笑いがすごく好きなので毎年観ています! 特に応援していたのはアキナと見取り図という コンビだったのですが結果は残念でした。。 でも、優勝したマジカルラブリーも含めて 全ての芸人さ.... 続きを読む>
健康二次被害を防ぎましょう 2020年12月24日 10時00分 | 健康づくり スタッフの三原です。 本日はコロナ禍により運動不足における 健康二次被害について考えたいと思います。 活動制限から運動不足により 以下の影響が危惧されています。 ・ウイルス感染への不安 ・ストレス蓄積 ・体重増加 生活習慣病の発症、悪化 ・体力の低下 ・腰痛、肩こり、疲労 ・フレイル ・ロコモ .... 続きを読む>
おすすめ日本文学 2020年12月22日 10時00分 | スタッフプライベート こんにちは、スタッフの田所です☺️ 前回は番外編にお付き合い頂きありがとうございました笑 さて、今回もおすすめの日本文学をご紹介します。 今回は「一葉文学選」です。 これは皆さんご存知、樋口一葉の作品が3つ入った本になっています。入っている作品は「たけくらべ」、「にごりえ」、「十三夜」の3つで.... 続きを読む>
今年は 2020年12月17日 12時15分 | 健康づくり コロナ禍と健康について今日は お届けします。 「運動」しないことが習慣化されていく コロナ禍で中断し外出機会などの 減少によりその傾向がアンケート調査 などで明らかになっています。 それに伴い運動していても 強度、量が減少し 軽い運動に身体が適応して 結果的に体力低下を招くことに なっているよ.... 続きを読む>