スタッフブログ

早朝と夜中に運動する?

杏林大学石川名誉教授によると「朝の運動はススメない」高齢の方、心筋梗塞・狭心症・不整脈高血圧などの人は早朝ウォーキングやジョギングなどの野外運動は控えたほうがいいと思いますとのこと理由は早朝は就寝中の「休め」という自律神経から「働け」という副交感神経へと切り替わる時間帯です。この時間帯では自律神....

続きを読む>

腰痛にお悩みの方へ

こんにちは!スタッフの村上です。今年度最後のブログは「腰痛」についてです。腰痛って言っても、色々種類があるのですが、腰を反らしたら痛いのか、腰を前に曲げたら痛いのか、みなさんはどの動きに痛みが出ますか?どの動作で痛みが出るかが、痛みをとっていく上でかなり大事です(^ ^)前屈で痛い方は、主にももの裏....

続きを読む>

プールでの運動がおススメな理由

朝夕は寒く日中は暖かく感じる日が増え体調管理が難しい季節ですが適度な運動とできるだけ早い時間からの睡眠と炭水化物、たんぱく質、ミネラルビタミン、脂質を摂取できる食事を心がけて過ごしましょう。その適度な運動で今おすすめがプールでの運動です。少し前に金メダリスト北島康介氏がコロナ禍における水泳の大会....

続きを読む>

関節の痛みがあるときに

トレーニングを始められる理由に関節の痛みの軽減を目的にされる方が多くいらっしゃいます。そんなときにアドバイスさせていただくのがトレーニング後のカラダの反応について大きく分けると3つあり、まず「痛みが軽くなる」この場合はトレーニングレベルが適切で今後少しずつ強度を高めていくようにしていきます。次に....

続きを読む>

今、おススメしたい生活習慣

新型コロナウイルスのワクチンの話題が盛んに取り上げられています。そこで今日は体のコンディションを整え自然免疫、つまり抵抗力を高めておくことについて、お届けします。まずは、十分な睡眠睡眠について最近では時間(量)よりも早い時間から寝ることの重要性が指摘されています次に運動ウォーキングや水泳などリズ....

続きを読む>

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ