スタッフブログ

フィットネスクラブ!

ピノスはフィットネスクラブ ピノスと言いますいつも、ブログを読んでいただいているお客さまは、なんで今更と思いますよねでも、今日はこの「フィットネスクラブ」について、少しばかりお付き合いください意味はどのように考えているかと言いますと日常生活にフィットしたカラダ作りのフィットネスなのです。日常生活....

続きを読む>

疲れやすい時のピノス活用法

8月が終わろうとしています。「記録的な暑さ」が数週間続き来月は、ここ数年使われるようになった「秋バテ」端的に言ってしまうといつもより、疲れていると感じる状態をどのように過ごすかが話題になりそうですさて、その状態で運動することを考えてみました運動のガイドラインが様々な団体から出されています。そこで....

続きを読む>

夏のエイジングケア

こんにちは。スタッフ小田です。夏のエイジングケアについて調べてみました。キーワードは“酸化”“糖化”“炎症”の3つ。過剰なストレスや食生活の影響で、酸化や糖化、炎症のレベルは上昇します。とりわけ、夏は日焼けや暑さのストレスなど、酸化を引き起こす要因も増えるので要注意です。糖化体内でタンパク質と余分な糖....

続きを読む>

体力低下を防ぐ3つのこと

先週の台風からもう一週間携帯電話から聞こえる避難情報はドキッとしますが以前と比べると慣れてしまっていることに気づいた機会でもありました。豪雨、台風、地震、高気温などの注意喚起が増えているなぁと、思いながら感じたことを少しばかり、お付き合いください。それは、気候の変化に必要な体力について、「なぜ」....

続きを読む>

思いつき、考えごと

移動と運動の違いについて自転車に乗っている人を見て思いついたことですからもし、お時間ござましたらお付き合いください。自転車は移動ロードバイクは運動ん、漢字とカタカナの違い?もう少し考えてみます移動は意識で運動になる運動は意識では移動にならないん、目的と手段の話し?それだけでは、なさそう移動はゆっ....

続きを読む>

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ