フォームからのお問い合わせ

0774-95-6000

営業時間:平日10:00〜22:30 (土曜10:00〜22:00/日曜10:00〜19:00) 休館日:木曜

栄養3・3運動

栄養3・3運動

ツイートする

こんにちは、スタッフの三原です。

5月に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが
「5類」に変更されたあとに身近な感染対策にどう対応していくか
厚生労働省の専門家会合のメンバーらは対策について
「新たな健康習慣」としてまとめました。
(1)「体調不安や症状があるときは自宅で療養するか医療機関を受診すること」
(2)「その場に応じたマスクの着用やせきエチケットの実施」
(3)「3密を避けることと換気」
(4)「手洗い」
(5)「適度な運動と食事」

今回は
(5)「適度な運動と食事」に注目です。
活動量減少からの体力、筋力の低下
また、人と接する機会が少なくなり
心身の健康面を危惧しているからこその指標と感じました。
まさに問題視されているサルコペニアやフレイル、ロコモですね。

いつも健康についてのお話ですので今日は【栄養】についてです。
みなさん、栄養3・3運動ってご存じですか?
実は私は最近知りました?
健やかな毎日のための基本的な食生活のありかたを示しています。
「3・3」とは「朝・昼・夕の3食」・「3色食品群のそろった食事」を
示しており毎日の食事に取り入れることは推奨されています。



赤色の食品  血や肉をつくる
 肉・加工肉、乳・乳製品、卵、魚介類・加工品、大豆・大豆製品

黄色の食品  働く力になる
 ごはん・もち、めん類、砂糖類、パン、いも、油脂類

緑色の食品  身体の調子を整える
 野菜、果物、きのこ、海藻

食事の管理って難しいイメージを持っているかもしれませんが
まずは、栄養3・3運動を意識してみましょう。
心身ともに健康に過ごしてQOL(生活の質)を高めていきましょう。










スポーツジム フィットネスクラブ フィットネスジム
プール スイミング ヨガ ピラティス ズンバ
フラダンス バレエ エアロビクス 太極拳
水中ウォーキング ランニング ダイエット
コロナ太り 運動不足解消 シェイプアップ
体力作り 筋トレ アピタウン 国会図書館
ホームセンターコーナン ドンキホーテ
無料駐車場 駐輪場あり 無料駐車場 京都ジム

記事一覧へ

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新記事