生活習慣病と夫婦
- 2020年09月24日 17時15分
- /
- 健康づくり
少し前になりますが日本経済新聞に
筑波大学の研究成果として
40歳以上の約8万7千組の夫婦を対象
として分析したところ
夫が高血圧で治療を受けてている
女性はそうでない女性と比べた
相対リスクが1.8倍
糖尿病で同じく1.5倍
脂質異常症で2.6倍
3つの病気いずれも、年齢が高い
夫婦ほど関連が強かったとのこと
夫婦間は遺伝的なつながりはないものの
同居している場合は同じ食事をとりがちで
飲酒や喫煙、運動習慣などのライフスタイル
では互いに与え合うと指摘されていました。
これの記事を読んで、習慣の影響力高さを
改めて感じております。
家族みんなで、生活習慣を改善すると
効果が倍増しそうですね。
筑波大学の研究成果として
40歳以上の約8万7千組の夫婦を対象
として分析したところ
夫が高血圧で治療を受けてている
女性はそうでない女性と比べた
相対リスクが1.8倍
糖尿病で同じく1.5倍
脂質異常症で2.6倍
3つの病気いずれも、年齢が高い
夫婦ほど関連が強かったとのこと
夫婦間は遺伝的なつながりはないものの
同居している場合は同じ食事をとりがちで
飲酒や喫煙、運動習慣などのライフスタイル
では互いに与え合うと指摘されていました。
これの記事を読んで、習慣の影響力高さを
改めて感じております。
家族みんなで、生活習慣を改善すると
効果が倍増しそうですね。