「亥年」 Long time no see
- 2019年01月19日 10時00分
- /
- スタッフプライベート
こんにちは! 石塚です(*^^*)
寒中お見舞い申し上げます。
みなさまお元気でいらっしゃいますか?
今年は12年ぶりの亥年!
12年ぶり…当たり前ですね…笑
ということで、いのししをお祀りしている神社へ初詣に行ってきました。
京都御所のすぐ近くにある、
護王神社。
護王神社は足腰の神さまと言われていて、ランナーがたくさんお参りしています。私も今年も元気に走れるように
お願いしてきました。
かわいいお守りも買って
これでまた一年がんばれそうです(^-^)v
ところで、ふと思ったのですが
十二支の順番ってどうやって決まったのでしょうか?
「十二」…は一年も12ヶ月ですね。
昔、中国から伝わった数字のようです。
それで、干支も12。
神さまが動物たちに競争させて、
12番までの動物たちの干支を決めたようです 笑
いのししは、猪突猛進!
ゴールの曲がり角を通り過ぎて、
あわてて戻って
ギリギリセーフの12番目! 笑
テレビ放送されていた
「まんが日本昔ばなし」
や、絵本にもこの十二支のお話があったと思います。
京都には十二支それぞれの動物たちを
お祀りした神社やお寺があります。
そういえば、下鴨神社には十二支すべての社がありました。
その年、その年の干支にちなんでお参りするのもいいですね。
明日は20日。
暦の上で「大寒」。
まだしばらく寒い日が続きますが、
風邪などひかないように気をつけて
くださいね (*^o^*)
寒中お見舞い申し上げます。
みなさまお元気でいらっしゃいますか?
今年は12年ぶりの亥年!
12年ぶり…当たり前ですね…笑
ということで、いのししをお祀りしている神社へ初詣に行ってきました。
京都御所のすぐ近くにある、
護王神社。
護王神社は足腰の神さまと言われていて、ランナーがたくさんお参りしています。私も今年も元気に走れるように
お願いしてきました。
かわいいお守りも買って
これでまた一年がんばれそうです(^-^)v
ところで、ふと思ったのですが
十二支の順番ってどうやって決まったのでしょうか?
「十二」…は一年も12ヶ月ですね。
昔、中国から伝わった数字のようです。
それで、干支も12。
神さまが動物たちに競争させて、
12番までの動物たちの干支を決めたようです 笑
いのししは、猪突猛進!
ゴールの曲がり角を通り過ぎて、
あわてて戻って
ギリギリセーフの12番目! 笑
テレビ放送されていた
「まんが日本昔ばなし」
や、絵本にもこの十二支のお話があったと思います。
京都には十二支それぞれの動物たちを
お祀りした神社やお寺があります。
そういえば、下鴨神社には十二支すべての社がありました。
その年、その年の干支にちなんでお参りするのもいいですね。
明日は20日。
暦の上で「大寒」。
まだしばらく寒い日が続きますが、
風邪などひかないように気をつけて
くださいね (*^o^*)