【運動が苦手なあなたへ】“体を動かす習慣”を始めませんか?

◆ 調査が示す「運動しないこと」の影響
文部科学省スポーツ庁が2024年(令和6年度)に実施した
「令和6年度 体力・運動能力調査」(2025年10月12日発表)によると
• 体力の総合評価が高い人ほど、運動・スポーツの実施率が高い
→ 体力A評価の人のうち**78.8%が週1回以上運動しているのに対し、E評価の人では29.0%**にとどまっています。
• 学生時代の運動経験が、現在の体力や運動習慣に強く影響
→ 20〜30代では、運動経験がある人の方が体力テストの合計点が最大8.5点高く、運動頻度も高い傾向が見られました。
つまり、「運動しない → 体力が落ちる → さらに運動しなくなる」という悪循環に陥りやすいことが、データからも明らかになっています。

◆ でも、大丈夫。始めるのに“遅すぎる”はありません!
ピノスけいはんなでは、運動が苦手な方でも安心して始められるプログラムを多数ご用意しています。
• 水中ウォーキング:関節にやさしく、全身運動ができる
• ストレッチ&リラックス:体をほぐして気分もスッキリ
• 音楽に合わせた軽運動:楽しく動いてストレス解消
• 初心者向け体操プログラム:仲間と一緒に無理なく続けられる

◆ 週1回、30分からでOK!
スポーツ庁の調査でも、「週1回以上の運動」が体力向上に大きく関係していることが示されています。
まずは「週1回、30分だけ」から始めてみませんか?

◆ 「運動が苦手」から「運動って気持ちいい!」へ
あなたの“はじめの一歩”を、ピノスけいはんなが応援します。
まずは見学・体験から、お気軽にどうぞ!

出典:
文部科学省 スポーツ庁「令和6年度 体力・運動能力調査 結果概要」(2025年10月12日発表)
https://www.mext.go.jp/sports/

HPを見たとお伝えください

営業時間:平日10:00〜22:30
(土曜10:00~22:00/日曜10:00~19:00)
休館日:木曜

0774-95-6000