適切な水分補給とは?
適切な水分補給とは、トレーニング前に必ず飲む。
そして、トレーニング中は、時間を決めて喉が渇く前に飲むことがポイントです。
水分が吸収されるまでに約30分の時間がかかります。
つまり、不足している状態から慌てて水分補給をしても30分以上経たないと身体には届きません。
のどが渇く(水分が不足する)前に、定期的に少しずつ補給することが大切になります。
運動中に足がつりやすい方は水分不足が原因かもしれません。
運動中に大量の汗をかくと、脱水状態に陥ることがあります。
その時は、体内は筋肉や神経の働きを調節する電解質(ミネラル)のバランスが崩れた状態です。
これでは筋肉が十分に代謝を行えず、足がつりやすくなってしまいます。
適切な水分補給を行い、脱水症状にならないように対策しましょう。
トレーニングの前 脱水対策
タイミング ・・・ 始める30分前
飲み方 ・・・ がぶ飲みせず、ゆっくり飲みます。
量 ・・・ コップ1~2杯(300~500ml)が適量です。
トレーニングの最中 脱水対策
タイミング ・・・ 15~20分ぐらいの間隔で断続的に飲み、喉が渇く前に飲みます。
飲み方 ・・・ がぶ飲み、たくさん飲みすぎなように
量 ・・・ 100~200mlが適量