ピノスライフのはじまり

ピノスをご利用になられる会員様に安心してお越しいただけるように、
皆様の不安や希望もお聞きしながら明るく楽しいピノスライフをサポートします。

ピノスライフのはじまり

ご来館の前に必要なもの

ご来館の前に必要なもの

さあ、ピノスライフの始まり。ピノスにはロッカールーム(更衣室)がありますので、どのような服装でも構いませんのでお気軽にお越しください。
まずは持ち物を確認しておきましょう。
○会員証はお持ちですか?
○持ち物は揃っていますか?
詳しくはこちらビギナーのスポーツウェア

スイミングに必要なものは・・・水着・スイムキャップ・ゴーグル・タオルなどです。詳しくはこちら>もう一度プールを始める人へ

ジムやスタジオレッスンに必要なものは・・・Tシャツ・パンツ・スポーツシューズ・ソックス・インナーなどですが、スタジオレッスンは裸足でご参加いただけるものもあります。

ピノスの正面入口はこちら

ピノスの正面入口はこちら

ピノスへご来館の交通手段は?「車」「バス」「自転車・バイク」「徒歩」いずれの方も気持ち良くお越しいただけます。
1600台収容の大型駐車場、ピノスの正面にバス停がありますのでバスを降りて1分です。建物沿いに自転車・バイクの駐輪場もあります。そして美しい精華大通りに面しているので、四季の移り変わりと共に景観が楽しめます。
詳しくはこちらアクセス便利・駐車場も完備

はじめてのご利用の方は私たちがご案内します

はじめてのご利用の方は私たちがご案内します

皆様の不安や希望もお聞きしながら明るく楽しいピノスライフをサポートします。
マシンの使い方やレッスンのメニューなど決めていきます。
マシンについて詳しくはこちらマシンの紹介

初めてのご来館

初めてのご来館

初めてのご来館時にウェルカムピノスを行います。
ウェルカムピノスではスタッフが会員様の担当となり責任を持ってサポートします。
不安な点などはお気軽にお聞き下さい。

担当スタッフがお客様に館内施設の使い方やピノスでのルールをお伝えしてお客様の目的に合ったプログラムを作成させて頂きます。
フィットネスクラブ初心者の方でも、安心していただけます。
メニュー作成の様子はこちらの動画

ピノスに慣れるまで

ピノスに慣れるまで

ご入会後、初回5回のご来館時には、会員様の不安や疑問に寄り添うため、担当スタッフによるフォローアップ対応を実施しています。
ご来館が確認されると現場スタッフへ連絡が入り、担当不在の場合でも、現場スタッフが適切にサポートを引き継ぎます。
スムーズなご利用開始のための体制を整えておりますので、安心してご来館ください。

運動を継続している人が行なっている4つのポイント動画はこちら

初めての方も安心。「安心バンド」でしっかりサポートします

ご入会後、初回から5回目までのご来館時には、**「安心バンド」**をつけていただきます。
これは、スタッフ全員が新規の会員様であることをすぐに認識できる目印。
初めてのジム・プールでも、不安なく通っていただけるよう、スタッフが積極的にお声がけ・サポートいたします。
________________________________________
こんな不安、ありませんか?
• 「マシンなんて使えるかしら…?」
• 「入会したけど、ちゃんと続けられるかな?」
• 「腰痛や肩こりがあるけど大丈夫?」
• 「運動が苦手で不安…」
________________________________________
どんなことでも、どうぞ遠慮なくスタッフにお尋ねください。
ひとりひとりのペースに寄り添いながら、丁寧にサポートいたします。

ピノスライフをもっと楽しく、もっと快適に

ピノススタッフから“安心”をお届け

会員様一人ひとりが、安心してピノスライフを楽しめるよう、以下のサポートを通して不安の解消に努めています。
目標設定:目的に合わせた運動計画のご提案
ルール・マナーのお伝え:気持ちよく利用いただくためのご案内
施設・マシンの使い方:正しい使い方を丁寧にサポート
スタッフのご紹介:どんな時でも気軽に相談できる体制を整えています
安心・安全な環境で、あなたらしい健康習慣を始めてみませんか?
スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。