健康づくり

運動習慣が途切れてしまった③

ツイートする

この度、過去に運動を習慣化しようとした
333人を対象に
運動習慣に関する調査を実施しました。

理由は
健康維持やダイエット、
ストレス解消などに役立つと言われている
日々の運動習慣は
継続は力なりとは言うものの、
なかなか運動を続けられない人も多いようです。
また、入会前に感じる不安やお悩みで
多いのが継続できるかです

そんなお悩みや不安の解消に
少しでもお役に立てるように

ピノスけいはんなは
過去に運動を習慣化しようとした方に対し、
運動習慣に関する調査を実施し
その結果から運動を習慣にする
ポイントをお伝えしていく
シリーズです

今回はその3回目
運動習慣を継続して
良かったことは何ですか?


身体の不調が減った 62%
見た目に良い変化があった 39%
生活の質が上がった 37%

なぜ良いことがあるのか
複合的な要因だと考えられますが
まとめてみました

身体の不調が減る
定期的な運動は病気に
かかりにくくなる
されていて
運動はストレスホルモンのレベルを下げ、
リラックス効果をもたらし
血液循環が良くなり、
酸素や栄養素が体の隅々まで行き渡ります。

見た目に良い変化があった
運動はカロリーを消費し、
体重をコントロールするのに役立ちます。
筋力トレーニングは筋肉を引き締め、
全体的な姿勢が改善します。
運動による発汗は肌の健康を促進します。

生活の質が上がった
運動はエネルギーを増やし、
日常生活での活動が楽になります。
運動は深い睡眠を促し、疲労回復を助けます。