健康づくり

花粉症と運動

ツイートする

こんにちは、スタッフの三原です。

すっかり暖かくなってきて
過ごしやすい日が続いていますね。
3月から4月にかけては
スギ・ヒノキの花粉で悩まれていた方が
多いのではないでしょうか。
そろそろ落ち着いてきましたか?
私はありがたく花粉症とは無縁で
辛そうな方を横目に快適に過ごしております(笑)

ちなみに日本人の花粉症の割合は
環境省の発表によりますと
1998年が19.6%
2008年が29.8%
2019年には42.5%
1 0年ごとにほぼ10%増加しています。
今では50%ほどになっているかもしれませんね。

そもそもなぜ花粉症の症状が現れるのか。
花粉症は、体が花粉を外敵とみなして
過剰に反応してしまうことで起こります。
人の身体は、体内に侵入した異物に反応して
体から追い出そうとする働きが備わっています。
例えば、くしゃみや鼻水、涙といった形で
意識しなくても自動的に除去してくれています。
この異物に対する反応が過剰になったものが
アレルギー反応です。

花粉症になる要因には
体の外の環境と、体の内側の状態があります。

外的要因
● スギ花粉の増加
● ダニやハウスダストによるアレルギー体質化
● 大気汚染により微粒子に対するアレルギー反応が敏感に

内的要因
● 高たんぱくの食生活がアレルギーを誘発
● ストレスによる自律神経の乱れ
● 体力低下などによる免疫低下

多くの方が、外的要因の対策を行っていると思います。
例えば、目薬で花粉を洗い流したり
マスクで花粉の体内侵入を防いだり…。

しかし、多くの人が見落としているのが内的要因なんです。
そして、この内的要因を解決する最適な方法が
『運動』と考えられています。

運動で解決が見込める内容を3つご紹介します。

①自律神経を整える
自律神経が乱れると、ちょっとした花粉に対しても
過剰反応を起こしてしまいます。
ストレスが溜まったり、気持ちが不安定のときは
自律神経が乱れている状態です。
運動には自律神経を活性化させ
正常に戻してくれる効果があるんです。
※自律神経を整える効果的な運動
・有酸素運動
・ヨガ

②免疫力強化
免疫バランスの崩れは、花粉に対する過剰反応のもとです。
花粉に抵抗できるだけの十分な免疫をつけることが重要になります。
そしてその免疫を作るのに、運動が効果的というわけなんです。
普段から活発に動いている人や
スポーツマンは風邪をひきにくいのと同じです。
適度な運動で体力をつけることは花粉対策にもなります。
花粉症の季節を過ぎてからも
来年の対策ができますね。
過度な運動は免疫を低下させますので
運動強度に注意しましょう。

③代謝の活性化
新陳代謝は体の新しい細胞を作ったり
有害物を解毒したり、不要物を体外に出したり
様々な重要な役割を持っています。
鼻、口、目などから侵入した花粉を自動的に
処理してくれる新陳代謝機能が衰退していると
花粉症はひどくなってしまいます。
新陳代謝を上げる有効な運動は、有酸素運動です。



普段からの適度な運動(有酸素運動)が
花粉症対策にはおすすめです。
ぜひ、運動を習慣化しましょう。