ツイートする

image_1
image_2

今回は【基礎代謝】についてご案内したいと思います。

タニタ測定(体組成計測定)をされた事がある方は、見かけたことがある項目になりますよね。
基礎代謝とは生命維持(心拍や呼吸・体温など)のために必要な最小限のエネルギーのことを指します。
つまり、基礎代謝は何もしなくても消費しているエネルギーともいえます。
脂肪を燃焼しやすい体作りを目指すには、基礎代謝を高めることが非常に重要になってきます。

基礎代謝を高めるメリットは、
①自律神経が整うため、心身の不調を防ぎ免疫力アップ
②汗をかきやすく、カロリーを消費しやすい
③筋肉量が多い・体温が高いことで太りにくくなる
④血行が良いので体のコリや痛みが少なくなる
⑤肌トラブルを防いで、美肌になりやすい

基礎代謝を高めるためには!!
①筋肉量を増やす
②血行を良くして体温を上げる
③正しい姿勢で、深い呼吸を意識する
 (腹式呼吸)


基礎代謝が低くなるデメリットは、消費するエネルギーが減少し、
徐々に太りやすく痩せにくい体質に変化していく可能性があります。
基礎代謝が下がると基礎体温が低下にもつながります。
結果的に生活習慣病を誘発する原因にもなりますので、気をつけたいですね。